社会保険労務士登録証(賞状みたいなやつ)。A3サイズに切ると便利?

公開日:   最終更新日:2018/07/15

私は、登録して2年くらい経ったころ、ふと思い立って社会保険労務士登録証を購入しました。
今から3年ほど前のこと、いわゆる衝動買いです。
この賞状のような登録証も、登録社労士だけが買えるもののひとつです。

たいていの資格には、同じような登録証があります。
登録するともらえるものもあるようですが、社会保険労務士登録証は自分で購入しなければなりません。

その他登録の私には、この登録証を掲げる事務所がありませんので、自宅の居間に飾っています。
この登録証、登録番号が入っていますので、番号を日々確認することができます。
社労士気分が盛り上がりますので、登録された方は、購入することを強くお勧めします。
1枚2060円と、お値段も手ごろです。

しかし、大きな問題がありました。

サイズは縦305ミリ×横435ミリ。日本伝統の「六七」サイズですね

「六七」とは賞状用紙のサイズのひとつで、約436×306mmです。
縦横とも、これより1mmずつ余裕を持たし、控えて作られています。
登録証を手に入れた私は、さっそく部屋に飾るべく意気揚々と、額縁を買いに出かけました。

ない。

そうなのです。
最近どんどん減っている、日本古来の賞状サイズ。
その中でも「六七」サイズというものは、比較的マイナーらしく、ほとんどの店で取り扱いがありません。

ネット通販でも探してみようか。

アマゾンでも売っていましたが、選択肢があまりに少ない

その他のネット通販でも、いくつかは見つけることはできます。
しかし、あまりに選択肢が少ないのです。

立派な事務所を持っているわけではない私には、もったいないようなものばかり。
自宅の居間に飾るには、気合が入りすぎていて気恥ずかしいのです。

しかも高級品ばかりなので、前面はガラス製です。
この地震国である日本で暮らすにあたって、自宅の目線より高い位置にガラスを吊っておく勇気は、私にはありません。

仕方がないので、よくあるサイズに切ってしまいましょう

・登録証のサイズは、縦305mm×横435mm
・それより小さいA3横サイズは、297mm×420mm

良く使われるA3サイズより、縦が8mm、横が15mm大きいだけです。
これは何とかなりそうです。
しかもこの登録証、太い額縁に入れても大丈夫なようにか、はたまた周りを切ることを前提にしているのか、周囲の余白が十分に大きいのです。

A3サイズにした方が、周りの余白のバランスが良くなりました

しかも最初から、左右のバランスが気に入らなかったので、少しずらしてカットしたことで、ちょうど真ん中になりました。
最初からA3サイズに・・・とは申しません。
日本古来の賞状サイズだからこそ、重みがあるのでしょう。

こうやって私は、「A3サイズの社会保険労務士登録証」を手に入れました。

A3サイズにしたから、額縁でもスタンドでも選び放題です

さすがは世界標準のA3サイズ。
洋風、和風、クラシックから最先端デザインまで、またその飾り方も選び放題です。
しかし今は、100均で買ってきた安っぽく地味な額に入れています。

「その他」登録のうちは、これくらいがちょうどいいのです。


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ