定年後独立開業 の記事一覧

公開日:2017/12/09     最終更新日:2018/07/07

「簡単仕訳帳」が本当に簡単。気楽な個人事業主なら会計ソフトはこれ

このブログを始めたことで、将来、社労士として独立開業することが現実のものに思えてきました。 ブログで収益を! 収益? これも立派な事業のひとつですね。 社労士として独立開業したら、個人事業主です。 そうなる前に、事業を始 […]

公開日:2017/11/24     最終更新日:2020/03/29

フライング気味に事業用口座を作りました。個人事業主なら信用金庫!

事業用に新しく口座を作りました! とはいっても独立開業のめどなんか全然立っていませんし、ふつうに会社員を続けています。 思いっきりフライングです。 以前、「事業用の銀行口座とクレジットカードは在職中に」という記事を書いて […]

公開日:2017/11/22     最終更新日:2018/12/08

事務所に置きたいもの第二弾!ボーズのスピーカー SoundLink Mini II

前から何度も書いている通り、将来は事務所を借りて独立したいと思っています。 事務所といっても、近所のワンルームマンションの一室を借りるつもりです。 (何年後になるか、実現するかもわかりませんが・・・。) そうして借りた事 […]

公開日:2017/10/22    

定年後の趣味や副業はブログがおすすめ?節約できるし規則正しい生活も

ブログを始めてもうすぐ半年が経とうとしています。 最近、やってみないと分からない、ブログのおかげとも言える大きな生活の変化に気付きました。 1.無駄なものを買わなくなり、毎月の生活費が減った 2.休日の過ごし方にリズムが […]

公開日:2017/10/07     最終更新日:2020/03/29

事業用の銀行とクレジットカードは、念のため在職中に準備しておこう

独立開業は、まだまだ先の話です。 それでも会社員のうちに、しておかなければならないことがあります。 それは、銀行口座とクレジットカードを作っておくことです。 1.事業での売上用の口座は、個人の口座とは別に作る 2.事業で […]

公開日:2017/09/29     最終更新日:2018/05/09

万年課長への狭き門、夢のようなサラリーマン生活を続けるのは難しい

昔、私は「万年課長」という言葉にあこがれていました。 何か経験があったわけではないのですが、「偉くなる=責任が重い=しんどい」という方程式が、子供だった私にも、なんとなく分かっていた気がします。 「万年ヒラ社員」では、若 […]

公開日:2017/09/24     最終更新日:2020/09/16

職印も作ってしまいました。丸印と角印、使う予定はありませんが

士業へのあこがれの象徴でもある「職印」、職業印とも言います。 契約書などに押す丸印、会社でいう実印(代表者印)です。 見積書や請求書に押すのは角印、会社でいう認印ですね。 「その他」登録の私には使う予定など全くないのです […]

公開日:2017/09/16     最終更新日:2018/07/15

社会保険労務士登録証(賞状みたいなやつ)。A3サイズに切ると便利?

私は、登録して2年くらい経ったころ、ふと思い立って社会保険労務士登録証を購入しました。 今から3年ほど前のこと、いわゆる衝動買いです。 この賞状のような登録証も、登録社労士だけが買えるもののひとつです。 たいていの資格に […]

公開日:2017/09/06     最終更新日:2018/07/15

その他登録でも、社会保険労務士バッジ(徽章)持っています

私は5年前、社労士登録した際に、社会保険労務士バッジ(徽章=きしょう)を購入しました。 しかし私は、社労士業務を行えない「その他」登録です。 登録のために訪れた県の社労士会で、受け付けてくださった職員さんから、 「急がな […]

公開日:2017/08/12     最終更新日:2017/11/17

早期退職や50代で転職を決断する前に。ねんきんネットの簡単な使い方

私も人生が後半に差し掛かり、老後の第二の人生を考える歳になってきました。 そんな老後の人生設計をするとき、大切なのが年金です。 日本年金機構から送られてくる「ねんきん定期便」には、定年の60歳まで働いた場合の年金額が記載 […]

1 2 3 4 5 6 7

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ