倫理研修は「その他登録」にとって、居づらさ半分、誇らしさ半分かな?

公開日:   最終更新日:2020/08/13

私自身、2回目となる倫理研修に行ってきました。

前回同様、「その他登録」としての参加です。
社労士登録しているからには必ず出席しなければならないこの倫理研修、開業社労士も勤務社労士も、もちろん「その他登録」でも一緒に受講します。

倫理研修は5年に1回ですから次回は5年後、その時はさすがに開業社労士として参加する予定です・・・いえ、必ず開業社労士として・・・たぶん、大丈夫でしょう^^;

別に必要ありませんが、スーツにネクタイ着用で行ってきました。
ラフな格好の先生もいましたが、スーツ着用の先生も半分くらいでしょうか?
こんな私でも社労士に見えるのか(←社労士ですがw)、他の先生から話しかけられちゃいました。

「先生、最近は景気いかがですか?」

「いえ、私はサラリーマンなんですよ」(←うろ覚えですw)

「え~っ! 登録費用とか、もったいないでしょう?」

勤務社労士には見えなかったのかな?
勤務社労士なら、「サラリーマン」とは答えないのかな?

「もったいないでしょう!」と驚かれたことに驚いて、うまい返事ができなくって、思わず口から出た言葉が・・・

「・・・趣味ですから・・・」

何を動揺しているんだろうか、私は^^;

社労士の世界は狭いのか。みんな知り合いなんですね

「きゃあ~!久しぶり~!」

「先生、ごぶさたしています。となりいいですか?」

あちらこちらから、楽しそうな声が聞こえてきます。

私の県は比較的人数も多く、大きな組織なのですが、それでも社労士は横のつながりが大切な狭い世界。みなさん顔見知りなのですね。
その他登録社労士として、ふだんは社労士の活動をしていない私には無縁の世界です。

少し寂しいですが、仕方がありません。

気楽でもありますから、これもいいかもw

いろんな先生方と一緒に受講。そうか私も社労士のひとりなんだ

講師は県会の教育委員さん。
もちろん社労士の先生です。

この先生がまた、堂々としていて話が上手。すごいなうまいなカッコいいな!

講義というと、すぐに眠たくなる残念な性格の私ですが、結局一睡もせずに研修が終わりました。
研修というもので、全くウトウトしなかったのは何年ぶりかもしれません^^;

そんなすばらしい講師も社労士さん。
真剣に聞いてる先生方も社労士さん。

そしてもちろん私も社労士のひとり。

これはなかなか誇らしい。
う~ん、来て良かったです(←必須研修ですから、「受けない」っていう選択肢はないんですけどねw)。

社労士による不適切な情報発信?

肝心の研修の内容については、考えさせられる内容が多くてすぐには書けそうもありません。
自分の考えをまとめて、少しずつ書きたいと思っています。

それではあんまりですので、とりあえずひとつだけ。

「ブログやホームページで情報発信をしている先生も多いと思います。不適切な表現は問題外ですが、古くなった情報をいつまでも載せ続けることも避けてください。みなさんの情報発信は、社労士全体の信用と品位に関わります。」

今回の研修で、一番刺さった言葉です^^;

過去記事ですか・・・。大丈夫かな?

そういえば・・・

以前記事に書いた通り、この倫理研修に合わせて「県社会保険労務士会会員証の更新」という行事もありました。
>> 5年に1回の県社労士会会員証の更新。今度はちゃんとした写真を準備

古い会員証を、新しい会員証と交換です。

今度は顔写真も、まあまあでしたよ。
がんばったかいがありました。

写っているのがしょせん私ですから、大したことはありませんがw


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ