個人事業主にホームページは絶対必要。外注もいいけど、自分で作る

公開日:   最終更新日:2018/10/23

今さらですが、事業を始めるならホームページは絶対必要です。
社労士だって、個人事業主ですから絶対です。

なぜかって?
依頼しようとする企業も個人も、まず必ず、ホームページをチェックするからです。
売り込みがあったところも、紹介されたところも、誰かが見つけてきたところも、み~んなです。

依頼先、発注先、購入先、・・・。

会社勤めをしている方は、お分かりでしょう。
新しい取引先を稟議にかけるときは、その会社のホームページをプリントアウトして参考資料とするのが当たり前です。
初めてお会いする商談相手も、「御社のことは、ホームページで拝見しました」って必ず言います。

プライベートでも同じです。

歯医者さんや美容院に飲食店、ネットで探していますよね?

ホームページの内容が、信用を勝ち得る第一歩

昔ながらの顔なじみや、信頼ある筋からの紹介でもない限り、もはやホームページなしでは営業が成り立ちません。

「こんなところが売り込みに来たんですけど。」
「何人くらいの会社や? ホームページ見たんか?」
「探しましたけど、なさそうですね~。」
「よう分からんな。適当に断っとけや。」

今や、街のスーパーや小さな飲食店でもホームページを持っています。
もし持っていなければ、それだけ集客のチャンスを失います。

「あの駅前の店、この時間でも開いてたっけ?」
「ちょっと待ってね。え~っと・・・、分かんないからやめとこか。」

そんな時代になってしまったみたいですね。

ホームページを持つことが当たり前なら、次はその内容が重要です。
あまりに簡素で、内容の薄いホームページからは、丁寧さや情熱が伝わってきません。
どこに頼もうか悩んだときには、どうしても見える情報だけで比較してしまいます。

個人事業主は、ホームページを外注すべきですが・・・

そんな重要なホームページ、基本的には外注すべきです。

「だれでも簡単にホームページを作れます」などといった、甘いうたい文句に踊らされてはいけません。
確かに、とりあえず作るだけなら誰にでもできるでしょう。
しかし、それなりに見栄えのするホームページを作るためには、膨大な時間と知識とセンスが必要です。
しかも、できたら終わり、ではありません。
定期的なメンテナンスや更新も欠かせません。

個人事業主たるもの、そんな時間があったら営業しなきゃ!ですよね。

そのうえ、みすぼらしいホームページは、お金をかけていないことが丸わかりです。
お金がない → 儲かっていない → 腕が悪い? → 他を当たろうか。
という悪循環におちいること間違いなし、かもしれません。

とはいえ、まともにふつうに外注すると、数十万円は軽くかかってしまいます。
ここは知り合いやコネをたどって、数万円で済ましましょう。
Webデザインができる方は、まわりにたくさんいますよ。
士業(個人事業主)は、コネと人脈が命です。
これくらいは、軽く乗り切りましょう。
人脈も広がるかもしれませんしね。

などと正論を書きましたが、時間のある私はもちろん自分で作ります

上で書いたことは、正論であり一般論です。

ガンガン営業する気など全くない、「定年退職のんびり開業」を目指す私には、まったく当てはまりません。
外注して作った美しいホームページにつられて、すごくできそうな社労士に見えちゃったら、逆に困ってしまいます。

身の丈がちょうどいいのですよ。

せっかくこうして社労士ブログを書いていますので、ホームページもこの延長線上でいいかな?って思っています。

試しに作ってみました。
(サイドバーのインフォメーションにもリンクがあります。)
>> そのた社会保険労務士事務所(仮)

調子に乗って、開業後のブログも用意してみました。

社労士そのた開業日記 ~その他登録社労士の開業奮戦記(予定)~

まだまだぜんぜん未完成ですが、少しずつ作っていきますね。

実は、上の事務所のページは昨日に作ったばかりです。
でも今日になって、「そっかあ、本名をさらすのか~」って早くも挫折気味です。
ひょっとしたら、事務所はこっそり別サイトにするかもしれません。

先は長いですから、ゆっくり考えますよ!


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ

コメント一覧

  1. 池田 隆宏 より:

    こんにちは。
    もうGWも終わりですね。

    「定年退職のんびり開業」←憧れる言葉です。
    しかし、試験後から知識がどんどん減っているため、
    また一から勉強する必要があると思い始めています。

    ホームページは必須ですね。
    自分の会社もホームページの見栄えや作りを
    変えたらアクセス回数がものすごく増えたと
    担当者が言っていました。

    私も自分で作りたいと考えていますが、
    ホームページは第一印象的な意味合いが
    あるのかも知れませんね。

    引き続き参考にさせて頂きます。

    • その他登録の社会保険労務士 その他登録の社会保険労務士 より:

      こんにちは。
      GWをホームページ作りに費やしてしまいました。
      自作が割に合わないことを、絶賛実証中です。

      作りながら、「そうか実名を出すのか~。本当に依頼が来たらどうしよう?」などと、いらない心配をしております。
      う~ん。
      いったい私は、どんな社労士になるのでしょうか。

      参考になるかどうかは微妙ですが、引き続きよろしくお願いします。