ブログは黒字でも社労士会会費までは出ない。計上基準は変えられない

公開日:   最終更新日:2020/03/29

社労士登録丸6年(その他登録ですけど)、
ブログを始めて1年半になりました。

ブログははっきり言って、収益を上げることが目的です!

「将来の開業にも役立つ」という表向きの理由(建前ともいいますw)もありますよ。
>> 個人事業主ならブログは絶対必要。副収入も視野に有料サーバーの一択

昨年度は売上ゼロに終わった私の「ブログ運営事業」ですが、

今年度はちゃんと売上がありました。
レンタルサーバー代も、払えました。

利益が出ました!黒字ですw

と、言いたいところですが、そうは問屋が卸さない。
私は社労士ブログを書く「ブログ運営事業&社労士事業」が本業です(未来のねw)。

売上計上や経費計上の基準は、一度決めたら変更してはいけません。

  • その他登録は私の趣味だから、社労士会の会費は小遣いから払います
  • ブログ運営事業は黒字だ~!

なんてよろこんでしまったら、もう二度と社労士会の会費を経費にできません。
年によって、経費にしたりしなかったりは許されません。

利益が吹き飛びました!今年度も赤字ですw

一度決めた計上の基準は、事業を廃止するまで変えてはいけません。
基準をその都度決めていたら、利益操作ができてしまいます。

  • 今期はどうせ赤字だから、全部経費に入れちゃえ!
  • 今期は儲けすぎたから、この売上は来期に回そう!

これらは税金を意図的に安くする、「租税回避」という違法行為です。

私は開業届も出していませんから、そこまで考えなくてもいいんですけど。
将来のために今のうちに、というよりこれこそ趣味に近いですねw

売上は「実現主義」、経費は「発生主義」で計上します!

売上や経費の計上には、3種類あります。

現金主義:お金が入った時点、払った時点で計上する
発生主義:取引が発生した時点で計上する
実現主義:「お金を受け取る権利」が確定した時点で計上する

私は、収益(売上)は「実現主義」、費用(経費)は「発生主義」を採用します。

「採用します」なんて偉そうに書いていますが、たいしたことはありません。
日本の会計基準では、これが原則です。
将来は私だって、青色申告特別控除を受けたいですからねw

現金主義だと、一定の期間ごとの正確な損益(収支)がわかりません。
売上の翌月振り込みとか、経費のカード払いなんかがあったりします。

発生主義だと、経費はちゃんと払うからいいですが、売上は困ります。
取引が発生しても、注文から納品して検収まで長い道のりが待っています。
売上が、約束されたわけではありません。

そこで収益(売上)に関しては、実現(確定)したものだけを採用します。

費用と収益の基準が違うことになるので、「費用収益対応の原則」で調整します。
会計期間の収益に貢献した分だけを、費用として計上するものです。
新規事業の開発費なんかを次の期に送れますが、そんな予定はないから大丈夫ですw

う~ん。
会計って、むずかしいw

ブログ広告収入の「実現主義」の考え方

実現主義の「実現時点」は、業種やサービスによって異なります。
また、会社の考え方によっても違います。

商品を発送した時点を基準とする「出荷基準」
先方に届いた時点とする「納品基準」
先方が商品を検査し確認した時点とする「検収基準」

これも単なる「決めごと」です。
一度決めたら、ずっとそのまま行けばいいのです。

ブログの広告収入に関しても、「決めごと」です。
おかしな考え方でなければ、そのまま変えなければいいはずです。
(真似される方は、自己責任でお願いしますねw)

Google Adsense の売上額の確定と振込みは、
「翌月月初(1日)に確定の翌月21日振込み」ですから、
1日に売上(売掛)で、その月の21日に回収(銀行振込)です。

A8.net の売上額の確定と振込みは、
「当月末日確定の翌々月15日振込み(振込手数料こちら持ち)」。
月末売上(売掛)で翌々月21日に振込手数料を払って差額の回収です。

支払い基準額に達していない分は、売上に計上しません。
実現(確定)したわけじゃないですからね。
いつ回収できるかわからないものを、売上(売掛)とするのもイヤですから。

これは計上してもしなくても、どちらでもいいみたいです。
ただし、一度決めたら変えたらいけません。
間違っていると指摘されたら、そのときは修正しますけどw

まあ指摘されるような頃には、支払基準額くらいは毎月クリアしているでしょうw

ブログ事業は赤字ですが、その分プライベートの財布はプラスですw

ということで、社労士会の会費をブログ事業の経費にしました。
もう二度と、小遣いから払うことはありません。
私の生活費が、とっても安くなりました!

その分、事業の赤字を小遣いから補填していますけどw

でも、事業の赤字はだんだん減っていきます(減ってくださいお願いしますw)。
決まった額の年会費を、えんえんと小遣いから払い続ける日々は終わりました。

さて、来期は黒字にできるかな?


応援ありがとうございます→ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ