3級知財技能士の資格は一生もの。更新もないし毎年払う年会費もない
公開日:2018-12-03 20:00:05
知的財産管理技能士の資格は一生ものです。
こういう資格はめずらしいのかどうなのか、ですね。
たとえば弁護士や税理士とかの有名資格と比較してみましょうか。
これらの資格は確かに「ハク」が付きます。
名刺に入れたらカッコいいです。
でも、「年会費」というものが必要です。
たとえば弁護士は、所属する地域によって違いますが、日弁連の会費が、ひと月あたり1万4000円。
これとは別に、日弁連特別会費。
所属する弁護士会の会費が、1万数千円から6万円。
支部会費や地区会費、ブロック会費などを合わせると、年間で50万円から100万円ほどかかります。
税理士は、そこまではかかりません。
それでもだいたい、10万から15万円くらいはかかります。
司法書士でも、20万円前後はかかります。
試験に合格しても、登録しなければもちろん一銭もかかりません。
でもそれだと資格名称を名乗れないんです。
3級知財技能士は、検定試験に合格すれば名乗れます
これはこれで、考えてみればすごいことですね。人気の宅建士試験だって、
「宅建試験に合格しました」と言える人はたくさんいますが、
「宅建士です」と名乗れる人は、そうはいません。
宅建士(正式名称「宅地建物取引士」)を名乗るためには、
- 宅建士(宅地建物取引士)資格試験に合格
- 実務経験2年以上、または登録実務講習を修了して都道府県知事の登録を受ける
- さらに宅地建物取引士証の交付を受ける
しかも、これだけがんばったとしても、宅地建物取引士証の有効期限は5年間です。
5年ごとに更新しなければ、「宅建士」を名乗り続けることはできません。
う~ん、きびしいですね・・・
3級知財技能士には、「更新」がありません
宅建士の有効期限は5年間。ふつう、資格には「有効期限」というものがあります。
そして、「更新」という制度があります。
身近なところでは、運転免許もそうですね。
ゴールド免許でも、5年で更新です。
私も運転免許を持っていますが、いつかは返納することになるのでしょうか。
死ぬまで更新し続ける・・・ことはないと思います。
弁護士でも税理士でも司法書士でも宅建士でも、同じです。
(どれも持っていませんがw)
いつかは廃業(退会)するのでしょう。
(大金持ちなら別ですがw)
一生名乗り続けることができる「3級知財技能士」!
私は、死ぬまで「3級知財技能士」です。更新はありません。
「なんとか会」に所属しているわけでもありません。
そもそも退会とか廃業とか、名乗ることができなくなる方法を知りません。
そうですね。
「そろばん3級」と同じように、一生ものだったのですね。
私は、今もこれからも、そして死ぬまで「3級知財技能士」です!
せっかく取ったけど、なかなか使い道が見つからなくて持て余していたこの資格。
少し愛おしくなりました^^;
スポンサーリンク