独学を続けるためのヒント(3)モチベーションを保つ(知財3級限定)
最終更新日:2024年4月30日 18時41分
公開日:2017-12-06 16:17:28
独学は孤独なものです。
誘惑に負けそうなときや、心が折れそうなときも、たくさんあります。
そんな中、モチベーションを保ち続けるのは大変なことです。
その証拠に、世の中には「モチベーションを保つ方法」に関する情報があふれ、本や雑誌、テレビ番組などでも良く特集されています。
これほど情報が氾濫する裏には、みんな何とかしたいと思いながら、なかなかできていないのかもしれません。
ここでは、「知財技能検定3級」に合格するために、「独学」を続けるためのモチベーション維持に絞って、具体的な案をあげてみました。
知財技能検定3級「限定」ですが、よろしければ参考にしてください。
知財技能検定3級の試験に合格すれば、「国家資格」の3級知的財産管理技能士です!
モチベーションを維持するには、「シンプルで明確な目標」を設定することが一番です。 勉強する目的は何でしょうか、知財技能検定3級に合格することですね。 晴れて合格を勝ち取ると、「3級知的財産管理技能士」を名乗ることができます。 あこがれの「国家資格」を持つことができます。これが、シンプルかつ明確な目標ですね。
独学で、勉強がいやになりそうな時や、苦しい時に思い出してください。
「この苦しみの先に、輝かしい国家資格があるんだ」と。
「独学」だから、その努力が人には見えない。みんなの知らぬ間に国家資格の技能士です
独学は孤独です。 しかし孤独だからこそ、人には見えません。「見えないところで努力して、ライバルに差をつけよう!」というのは、いかがでしょうか。
知的財産管理技能士。3級といえども「知的」な資格です
国家資格にも、さまざまな種類があります。 民間資格まで含めると、その種類は膨大でしょう。 しかし数ある資格の中でも知的財産管理技能士には、「知的」という言葉が入っています。 何か「知的」な感じがしませんか?誰にも頼らずに「独学」で、「知的」な資格に挑戦です!
勉強期間はしょせん数か月。高校受験や大学受験、就職活動に比べれば軽い軽い!
独学は確かに孤独なものです。 でも知財技能検定は年に3回行われますから、独学の期間も1~4か月くらいでしょうか。他の国家試験は、年1回実施のものもたくさんあります。
不合格ならまた1年間つらい独学の時間が始まります。
それに比べれば、ほんの数か月です、がんばりましょう!
知財技能検定3級なら、基本的な知識だけで合格できます
モチベーションを維持するためには、「クリアすることが可能な、身の丈に合った目標」を設定することも大切です。 この、3級知的財産管理技能士になるための知財技能検定3級の試験は、それほど難易度は高くありません。 どちらかと言えば、資格を取得した後の方が「実務」という難敵が待ち構えています。検定試験はさっさと片づけて、知的財産管理の世界へ飛び出しましょう。
スポンサーリンク