Windows10の設定メモ。おせっかいはいらない。少しでも楽に使いたい

公開日:  更新日:2019/05/04

ひと月前から使い始めた Windows10。
ふつうに(←私にとってw)使い始めるまでに、ひと苦労ふた苦労あります^^;
>> ひどいよWindows10。それでも何とか使うための第一歩

でも、Surface3 は気に入りました。
その形状が、何といってもすばらしい。

今回、そのSurface3 と似た形のパソコンを手に入れました。
>> パソコンはやっぱり軽くなくっちゃ!型落ちの安い中古をネットで購入

その名は、ASUS TransBook Mini T102HA

もちろん、Windows10 !

パソコン自体は気に入っていますから、何とかしなくてはいけませんね。
そのための設定メモです。

単なる私の備忘録ですよw

まずは初期設定、ポイントはネットにつながないこと

私はいつも、中古パソコンを買います。
安いからですよw

何はともあれ、工場出荷状態に初期化。
どんな使い方をされていたか、わかりませんからね。

  1. バッテリーが空だったら何にもできないので、とりあえず充電
  2. 立ち上げる
  3. 初期設定画面じゃなかったら、工場出荷状態に初期化
  4. リスタート。コルタナさんがしゃべり始めるけど、イントネーションが変
  5. うっとおしいので、音声ミュート
  6. ネットワークに接続・・・これをスキップ!

ネットワークに接続? そんなもん、いつでも設定できる。
接続したら、マイクロソフトアカウントは?って、いちいち聞いてくる。

ここからでも、ローカルアカウントに設定できるけど面倒くさい。

マイクロソフトアカウントは持ってはいるけど、設定する気はありません。

パスワードも、今は設定しません。
後からなんとでもなりますね。

「Cortanaをパーソナルアシスタントとして指定しますか」などと聞いてくる。

いりません!
指定しません!

ディスクを分割。Windows10の権限から逃げるために、FAT32!

「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を選びます。

Cドライブが57.48GBかあ。

これを圧縮して、空いたスペースにDドライブを作ります。
この圧縮を最大限にするために、Windows Updateはまだしません。
だから、ネットワークにもまだ繋ぎません。

右クリックから「ボリュームの縮小」

29002MB縮小して、29861MBにできるらしい。
ふむふむ。
だいたい狙い通りです。

「十分なディスク領域がないので、この作業を完了できません」ときましたか。

28002MBならどう?・・・同じです。
27002MBならどう?・・・おっ、時間がかかってるからいけるかなと思ったけど同じでした。

26002MBなら・・・OK!

Cドライブが、32861MBになりました。

ここから、ちまちまと1000MBずつ削除してみます。
うん、いけそうです。

結局Cドライブは、最初の予定通り29861MBになりました。

インストールするソフトなんて、Chromeと古いOfficeくらいです。
Cドライブ、これだけあれば十分です。

28.32GBが「未割り当て」となりました。

ここにDドライブを作ります。
初期値はNTFSですが、ここはあえてFAT32でフォーマットするのがミソです。

NTFSって、Windowsさんの管理が厳しすぎます。
自由にコピーすらさせてもらえない。

あとはダラダラと、設定を続けましょう

Windows10は、スリープからの復帰によく失敗します。
今はどうか知りませんが、少なくとも昔はそうでした。

信用できませんから、スリープまでの時間を思いっきり長くします。

どんどん設定は続きます

いらない機能の削除
よけいなお節介機能も削除
ゲームもしないから、いちいちアンインストール・・・

OneDrive~? そんなもんいらないから、いちいち出てこないでね。
指名もしていないのに、タスクバーに居座るコルタナさんにもどいてもらいましょう。

ブラウザは、使い慣れた Google Chrome の一択です

Chromeをインストールして、拡張機能を追加します。
必要な拡張機能は3つだけ。

  • Google Analytics オプトアウト アドオン
  • FireShot、ウェブページ全体をスクリーンショット
  • OneTab

ここまで来たら、以前の環境でOneTabで書き出したURLを読み込みます。
Googleアカウントで同期すれば簡単なのでしょうが、クラウドはきらいなのです。

やらなきゃならないこと、まだまだあるな。

細かな設定や、必要なソフトのインストール

このあたりで、エクスプローラーの設定もしなくちゃね。

  • 拡張子はちゃんと見えないと
  • 隠しファイルやシステムファイルも表示させなきゃ

基本的にソフトはあんまりインストールしません。
インストールしなくても使えるソフトばっかりですから、パソコンの乗り換えなんて簡単簡単!

でも、がんばらないと使えないソフトもあります。
さすがは Windows10、古いソフトは危ないっていうんですか?

あとは、プリンタードライバーもインストールしなくちゃ。

インストールするソフトは、フォルダにまとめてあるから簡単です。
でもドライバーはOSにもよるから、その都度ダウンロードが安全かな?

せっかく付いている Mobile Office は使わない。今さらながら Office2010 をインストール

Mobile Office なるものが入っているけど、Microsoftアカウントを入力してね、ときましたか。
「今は入力しない」を選べば、先に進めました。

と思ったら、

「ファイルを開けるのにクラウドで変換しなきゃなりません!」

とさらに追い打ち。

結局、マイクロソフトアカウントは必須なのですね。
どうしても、クラウドを使うのですね?

だ・か・ら、データをいちいちクラウドに置くのがイヤなんですって!

ということで、慣れ親しんだ Office 2010 を押し入れの中から引っ張り出します。
もうず~っと、これでいいか。

ファイルの関連付けに、システムの詳細設定。先は長いです・・・

「遅延書き込み」の無効も、もちろんしておきます。

ディスクへの書き込みが終わってないのに、「終わりました~」って報告してきて
後ろでこっそり書き込みを続ける、その態度が気に入らない。
デバイスマネージャーのディスクドライブから、プロパティのポリシーで書き込みキャッシュを無効
リムーバブルディスクはもちろん、Cドライブも無効!

この辺は前にも書きました。
>> ひどいよWindows10、あんまりじゃないか。それでも何とかしなくては

ここまでくれば、後は少しずつでいいか。
「システムの詳細設定」で、いらない視覚効果も消さなきゃ。

アニメーションやフェードアウト? そんなもんいりません!

他に・・・備忘録

その他のマウスオプションから「ポインター」のデザイン
選ぶのはもちろん「拡大ポインター(システム設定)」です。
もう、20年近くお世話になっています!

スポンサーリンク

関連記事-こちらもどうぞ

“Windows10の設定メモ。おせっかいはいらない。少しでも楽に使いたい” への2件のフィードバック

  1. jr1cuh より:

    まさしく,私と同じ!
    いるんですねぇ

    • 社労士そのた 社労士そのた より:

      やっと慣れてきたWindows10も、あと2年ちょっとの命。
      やれやれですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です